今日は障害から少しそれますが、脳脊髄液減少症、難病や希少疾患について書きます。 世界には、研究間もない病気や症例数の少ない疾患が数多くあります。イメージ的には難病が近いのですが、公衆衛生や医学の進歩で、イメージと実状 […]
日頃からご縁をいただいているNPO法人ETIC.さんにお声がけいただき、共生をテーマにしたグループにコメンテーターで参加してきました。 NPO法人一新塾在塾中に、当団体の前身となる「療育は両育プロジェクト」を立ち上げ […]
前回に続き、ポスター関連の話。 人が集まり、時間が経過していくと生じがちな分断。 もう少し、ゆとりと寛容さのある社会だったらいいなと ここ最近そればかり考えています。 今回、100名のモデルさんのポスター制作を目 […]
1/10と9/10 (障害+指定難病+希少疾患)/人口で算出した比率です。全てを足すと1/10に近づきますが、疾患の数は、全部で1万種近くあります。中には日本で10 […]
ここ1年、福祉、医療、そして家族の介護と様々な現場で障害は、障壁であり、それが社会を分断していると実感します。 障害、難病、高齢者、LGBT、児童養護施設出身者、シングルマザー… さらに教育や所得、雇用形態、地域の格差で […]
1、福祉と社会を繋ぐ
2、福祉施設の後押しを通した当事者への間接支援
3、私たち両育わーるどの取り組みの情報発信
久々の更新になります。 先日、Socail Imapct Bondを日本へ導入するために活動されている方を紹介いただき、Socail Impact Day 2016と題したイベントに参加してきました。テーマは、「社会的イ […]
私たち両育わーるどは、“知的・発達障害児と関わる人がともに学び合える社会の実現”をビジョンに活動しています。今秋より両育を体験できるプログラムを改めて模索中です。 これまでダイアログインザダーク、ADDSさ […]
カードゲームやボードゲームを使って知的・発達障害児の療育をされている方、障害の有無に関わらずともにワークショップに取り組み、関わり・学ぶに繋がる活動をされているNPO代表の方たちと療育アナログゲームを体験してきました。 […]
先日、「10年後の未来を創造しよう。」と題した障害者の生き方・働き方を考えるイベントに参加してきました。天野貴彦氏(一般社団法人ディーセントワールド代表理事)、町田スワンベーカリーで働く当事者のお二方が講師でした。 印象 […]